過去記事でも書いたのですが私は鳳凰美田と福正宗がとても大好きです。
福正宗についての記事はすでにこちらで書いたので、今回は鳳凰美田について書こうと思います。
鳳凰美田は栃木県の小林酒造が作っているお酒です。1872年創業の老舗で、インスタグラムをやっています。
この鳳凰美田ラインナップがたくさんあるのですが、その全てに共通するのがとにかくフルーティで華やかな香りがすること。どれもフルーツのような香りとジューシーな味わいが特徴です。
そして鳳凰美田は生酒のラインナップが多いのも嬉しいところ。個人的には生酒はフレッシュで微発泡だったりしてすごく好きなので、鳳凰美田の華やかな香りを引き立てる”生酒”という選択は最高だなと思ってます。
という訳で以下人気のものや私が好きなものを少しあげてみたいと思います。
王道の山田錦を使った鳳凰美田です。しっかりした米の味とフルーティさのバランスが最高です。
鳳凰美田、どれから飲めば良いんだろう?という方にはこれが良いかもしれません。
酒の名前「鳳凰」にちなんだBlack Phoenixシリーズです。この無濾過本生は無濾過ならではの酸味と鳳凰美田らしい華やかな香りのバランスが最高です。
このシリーズはラベルも鳳凰をモチーフにしていて洗練されているなーと感じます。ギフトなんかにも良さそうですね。(まあ私がギフトでもらいたいだけなんですけど笑)
こちらは初しぼりの無濾過本生。初しぼりだけあってすごくフレッシュです!冬の時期にはたまらないお酒なんじゃないかと思います。
こちらは鳳凰美田のリキュール、もも酒です。
鳳凰美田は通常の日本酒だけではなく果実酒の評判もとても良くて、とにかく果実の美味しさが詰まっていてジュースのような美味しさがあります。
日本酒に抵抗がある方はこの果実酒から飲んでみると良いと思います。本当に美味しいですよ!おすすめです。
ちなみにゆず酒もあります。こちらもゆずの酸味がしっかり感じられてとても美味しいです。個人的に一番好きな果実酒です。
今回は何種類かの鳳凰美田と良さについて少し書きました。もし興味がある方はぜひリンクから商品をみてみてくださいね。そしてこの素晴らしいお酒に興味を持っていただけたらとても嬉しいです。
では!
コメントを残す